大変な世の中です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月27日から公開される映画「仮面ライダーTHE NEXT」の製作発表が4日都内で行われ写真下、ショッカー怪人シザースジャガーに変身するベテラン俳優、田口トモロヲ(49、同上)が、超ノリノリだった。
05年秋の「-THE FIRST」の続編となる今作は、バイオレンス性が強く、ライダー史上初の「PG-12」の年齢制限付き映画だ。前作の1号、2号に続いて、30~40代には懐かしい人気ライダーV3が装いも新たに登場する。
田口は「歴史と伝統のあるライダーに出演できて、こんなにうれしいことはない。いつにないはしゃぎようで、ある種のエクスタシーを感じながら演じた」と舌は滑らか。撮影期間中は「ショッカーの一員であることを片時も忘れないように、寝る前には心の中で『ショッカー万歳!』と叫んでいた」と明かした。
2年ぶりのライダーとなる主役の黄川田将也(27)も「前作より迫力のある本郷猛を見てほしい」と自信満々。2号に高野八誠、V3に加藤和樹。石田未来、森絵梨佳らが共演。大人のライダー映画だ。
PR

北海道苫小牧市の食肉製造加工会社「ミートホープ」(田中稔社長)の牛肉ミンチ偽装事件で、同社がミンチにパンを混ぜていた疑いのあることが分かった。
ミンチの増量を狙ったとみられる。
同社はこれまで、種類の異なる肉を混ぜていたことを認めているが、肉以外の原料の混入疑惑も浮上した。同社の元社員によると、パンを混ぜていたのは5~6年前。工場に入ると、ミンチを作る機械の原料投入口に、ホテルの朝食などで出されるようなロールパンが大量に入れられていたという。
この元社員は「ひき肉の水増しのために入れていたのだろう。社内ではパンを『まんじゅう』と呼んでいた」と証言している。ひき肉に混ぜられたパンは水分を吸うため、納入先から、「(肉の)粘りが強すぎる。何かの皮が混じっていた」と苦情が来て、混入が見破られそうになったこともあったという。
yahooニュースより引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070625-00000205-yom-soci
小さい頃、北海道に住んでいたが、ミートホープのひき肉食べたことあるのかな。。。。
この夏、全国的に渇水の可能性が高まっている。昨冬からの少雨傾向で慢性的に水不足状態が続いているのに加え、梅雨入り後の降水量も少なく、最も深刻な四国では取水制限が始まった。関東では今週末から梅雨空が戻るとの予報だが、真夏を乗り切るだけの恵みの雨は期待できるのだろうか。【福沢光一、高橋昌紀、鈴木梢】
西日本では「四国の水がめ」の高知県・早明浦(さめうら)ダムの貯水率が20日午前0時現在で31.6%(平年86.5%)までに減少。17日から第3次取水制限(削減率・徳島用水17.4%、香川用水50%)に入っている。3次制限入りは05年の6月28日より11日間早く、75年の同ダム運用開始以来、最速となった。ダムを管理する国土交通省四国地方整備局(高松市)によると、このまま雨が全く降らないと、7月1日にも貯水率がゼロになるという。
最も影響が大きいのは年間降水量が少なく、県内に大きな河川がない香川県。既に高松、丸亀など6市3町で水道の減圧を実施し、一部で水の出具合が悪化。7市4町で公立小中学校のプール使用を中止している。給食も水を使う米飯をやめ、パンに換えている。
この他、松山市でも石手川ダムの貯水率が48.7となり、15日から第2次取水制限(削減率13%)に入っている。
*
国交省は5月24日に本省内に渇水対策本部を立ち上げた。通常は全国2カ所以上の地方整備局が対策本部を設置しない限り、本省に対策本部は設置しないが、今回は四国だけで設置に踏み切った。同省河川計画課の担当者は「異例の措置。それだけ危機感がある。いち早く情報を共有・発信するとともに国民へのアピールを狙った」と語る。
18日現在、四国以外では、中部と中国の2地方整備局で計3つのダムが取水制限中。全国主要水系のそれぞれの最低貯水率は▽利根川76%▽木曽川76.2%▽豊川68.0%▽淀川63.9%▽筑後川93.7%――だ。
特に利根川水系では「30%の取水制限をした94年の貯水量より少なく、予断を許さない。依然として黄色信号」(関東地方整備局)という状態が続く。同課は「ダムは地形の影響を受けるため、必要雨量といった目安がない。安心できない」と冷静に空模様を見守る。
*
今回の渇水の原因は主に冬から春にかけての少雨にある。気象庁によると、昨冬は西高東低の冬型の気圧配置にならず暖冬だったため、日本海側の各地で1961~62年からの観測史上最も雪や雨が少なかった。北陸地方は平年のわずか9%の降雪量だった。
春になっても少雨傾向は続いた。西日本などは移動性高気圧に覆われて日照時間が長くなり、低気圧が弱まって降水量が極端に少なかった。
今後の本格的な降雨に期待がかかるが、気象庁は「今後1週間は平年通りの降水量で、渇水の状況が直ちに解消するには至らない」と予測する。同庁気候情報課の高橋俊二予報官は「6月以降は本州上に梅雨前線が停滞しやすいが、問題は前線が活発になるかどうか。不活発であれば少雨で、渇水改善にはつながりずらい」と話している。
yahooニュースより引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000048-mai-soci
また節水の時期がやってきたか。
梅雨も始まらないしね。
ってか梅雨くるのか?
西日本では「四国の水がめ」の高知県・早明浦(さめうら)ダムの貯水率が20日午前0時現在で31.6%(平年86.5%)までに減少。17日から第3次取水制限(削減率・徳島用水17.4%、香川用水50%)に入っている。3次制限入りは05年の6月28日より11日間早く、75年の同ダム運用開始以来、最速となった。ダムを管理する国土交通省四国地方整備局(高松市)によると、このまま雨が全く降らないと、7月1日にも貯水率がゼロになるという。
最も影響が大きいのは年間降水量が少なく、県内に大きな河川がない香川県。既に高松、丸亀など6市3町で水道の減圧を実施し、一部で水の出具合が悪化。7市4町で公立小中学校のプール使用を中止している。給食も水を使う米飯をやめ、パンに換えている。
この他、松山市でも石手川ダムの貯水率が48.7となり、15日から第2次取水制限(削減率13%)に入っている。
*
国交省は5月24日に本省内に渇水対策本部を立ち上げた。通常は全国2カ所以上の地方整備局が対策本部を設置しない限り、本省に対策本部は設置しないが、今回は四国だけで設置に踏み切った。同省河川計画課の担当者は「異例の措置。それだけ危機感がある。いち早く情報を共有・発信するとともに国民へのアピールを狙った」と語る。
18日現在、四国以外では、中部と中国の2地方整備局で計3つのダムが取水制限中。全国主要水系のそれぞれの最低貯水率は▽利根川76%▽木曽川76.2%▽豊川68.0%▽淀川63.9%▽筑後川93.7%――だ。
特に利根川水系では「30%の取水制限をした94年の貯水量より少なく、予断を許さない。依然として黄色信号」(関東地方整備局)という状態が続く。同課は「ダムは地形の影響を受けるため、必要雨量といった目安がない。安心できない」と冷静に空模様を見守る。
*
今回の渇水の原因は主に冬から春にかけての少雨にある。気象庁によると、昨冬は西高東低の冬型の気圧配置にならず暖冬だったため、日本海側の各地で1961~62年からの観測史上最も雪や雨が少なかった。北陸地方は平年のわずか9%の降雪量だった。
春になっても少雨傾向は続いた。西日本などは移動性高気圧に覆われて日照時間が長くなり、低気圧が弱まって降水量が極端に少なかった。
今後の本格的な降雨に期待がかかるが、気象庁は「今後1週間は平年通りの降水量で、渇水の状況が直ちに解消するには至らない」と予測する。同庁気候情報課の高橋俊二予報官は「6月以降は本州上に梅雨前線が停滞しやすいが、問題は前線が活発になるかどうか。不活発であれば少雨で、渇水改善にはつながりずらい」と話している。
yahooニュースより引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000048-mai-soci
また節水の時期がやってきたか。
梅雨も始まらないしね。
ってか梅雨くるのか?
わいせつ投稿画像を掲載したとしてインターネットの掲示板サイト「画像ちゃんねる」が摘発された事件で、神奈川県警生活保安課は19日、同管理者が虚偽の届け出で派遣型ファッションヘルス(デリヘル)も営業していたとして、大阪市住吉区遠里小野の同掲示板運営会社社長、三條場孝志被告(34)=わいせつ図画公然陳列罪で起訴=と大阪市平野区喜連の同社顧問税理士、天野洋介容疑者(33)を逮捕した。
三條場容疑者は容疑を認めており、デリヘル営業については「画像ちゃんねるが拡大し、増員した従業員の給料を払うために売り上げを一部運用していた」と供述しているという。
調べでは、2人は平成17年7月から大阪市浪速区難波中の雑居ビルでデリヘル店を営んでいたが、今年3月に店舗名や電話番号を変更したにもかかわらず、大阪府公安委員会に届け出なかった疑い。また、今年2月15日に別のデリヘル店を開業する際、営業者が三條場容疑者であるにもかかわらず、天野容疑者の名前を書いた虚偽の営業開始届け出書を同公安委員会に提出した疑い。
三條場容疑者は容疑を認めており、デリヘル営業については「画像ちゃんねるが拡大し、増員した従業員の給料を払うために売り上げを一部運用していた」と供述しているという。
調べでは、2人は平成17年7月から大阪市浪速区難波中の雑居ビルでデリヘル店を営んでいたが、今年3月に店舗名や電話番号を変更したにもかかわらず、大阪府公安委員会に届け出なかった疑い。また、今年2月15日に別のデリヘル店を開業する際、営業者が三條場容疑者であるにもかかわらず、天野容疑者の名前を書いた虚偽の営業開始届け出書を同公安委員会に提出した疑い。
最終更新:6月19日13時11分
yahooニュースより引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070619-00000903-san-soci
ネットのアダルト業界も、変わるな。
「7日間集中ダイエット」というフレーズで全米はもちろん、日本でもブームを巻き起こすカリスマ・インストラクター、ビリー・ブランクス(51)が20日に来日する。DVD版テキスト「ビリーズブートキャンプ」(4枚組、1万4700円)は、世界で計1000万本の売り上げを記録。俳優としても活躍するビリーは、来日後、テレビ出演、インタビューなどすでに20本以上の仕事が決定し、分刻みのスケジュールをこなすことになる。
スキンヘッドに全身ムキムキのビリーが、美女軍団を従え軍隊式トレーニングでシェイプ、シェイプ。深夜の通販番組で頻繁に流れるこのシーンが、ブレークのきっかけとなった。フジテレビ系「SMAP×SMAP」では、そんな“愉快”な姿にいち早く目をつけ、香取慎吾がビリーにふんしパロディーを演じ人気を博している。
ビリーは、21日の日テレ朝の情報番組「ズームインSUPER」から各局行脚をスタート。日テレ関係者は「彼(ビリー)は、日本のバラエティー番組や情報番組において、現在望まれるキャラクターNO1と言っても過言ではない」と説明するだけに、来日後は今以上のブームが訪れそうだ。
◆ビリー・ブランクス 1955年9月1日、米ペンシルベニア州生まれ。51歳。75年に空手で全米アマ王者になり、その後、同大会で5連覇を達成。全米空手チームのキャプテンも務める。80年代後半にテコンドーとボクシングを組み合わせた「タエ・ボー(Tae Bo)」というエクササイズを考案し全米の注目を集める。元米陸軍専属トレーナーの経験を生かし開発したエクササイズが「ビリーズブートキャンプ」。映画、テレビにも多数出演。
スキンヘッドに全身ムキムキのビリーが、美女軍団を従え軍隊式トレーニングでシェイプ、シェイプ。深夜の通販番組で頻繁に流れるこのシーンが、ブレークのきっかけとなった。フジテレビ系「SMAP×SMAP」では、そんな“愉快”な姿にいち早く目をつけ、香取慎吾がビリーにふんしパロディーを演じ人気を博している。
ビリーは、21日の日テレ朝の情報番組「ズームインSUPER」から各局行脚をスタート。日テレ関係者は「彼(ビリー)は、日本のバラエティー番組や情報番組において、現在望まれるキャラクターNO1と言っても過言ではない」と説明するだけに、来日後は今以上のブームが訪れそうだ。
◆ビリー・ブランクス 1955年9月1日、米ペンシルベニア州生まれ。51歳。75年に空手で全米アマ王者になり、その後、同大会で5連覇を達成。全米空手チームのキャプテンも務める。80年代後半にテコンドーとボクシングを組み合わせた「タエ・ボー(Tae Bo)」というエクササイズを考案し全米の注目を集める。元米陸軍専属トレーナーの経験を生かし開発したエクササイズが「ビリーズブートキャンプ」。映画、テレビにも多数出演。
最終更新:6月18日8時1分
yahooニュースより引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-00000050-sph-ent
すげーな、ビリー。
地元のデパートでも即効完売してたな。
おなか周り気になってきたし、始めるかぁ。。。。。
ビクトリーV!!